1. HOME
  2. 飼い方
  3. 犬のマーキングをやめさせるには?マーキングした時の対処法を紹介!
飼い方
犬のマーキングをやめさせるには?マーキングした時の対処法を紹介!

犬のマーキングをやめさせるには?マーキングした時の対処法を紹介!

飼い方

犬がマーキングする意味とは?

犬がマーキングする意味とは?

愛犬のマーキングに悩む飼い主さんは少なくないでしょう。

犬は家の中や散歩中など、様々なタイミングでマーキングを行うことがあります。

マーキングとは、足を高く挙げて、電柱や壁などの高い位置に尿を少量かける行為のことです。

なぜ犬はマーキングするのか、対処法も含め、その理由を解説します。

マーキングと排尿の違い

マーキングと排尿は異なるものです。

マーキングと排尿との違いは下記の通りです。

マーキングの特徴

少しずつ何回にも分けて、意図的に排尿する行為をマーキングと言います

たくさんの場所に目印を付けておきたいので、飼い主さんが気が付かないほど少量の場合もあります。

排尿の特徴

排尿は、膀胱に溜まった尿を1度で全て出し切る行為です。

このように、マーキングは本能による行動であり、排尿は生理的な行動になります。

犬がマーキングをする理由

マーキングをする理由として、下記のようなことが挙げられます。

縄張りをアピール

犬は尿のニオイで下記のようなことが区別できると言われています。

  • 性別
  • 年齢
  • 大きさ など

このような情報を残すことで、「ここは自分の縄張りである」と他の犬から縄張りを守ろうとしています。

オスが足を思い切り高く上げてマーキングするときは、自分が大きくて強い犬だというアピールです。

挨拶

マーキングには、自分が通った証拠を残し、自分の存在を周囲の犬に知らしめる意味もあると言われています。

マーキングすることで、自分の行動範囲を他の犬に知らせているのです。

このように、名刺交換のようなコミュニケーションをとる行為でもあります。

メスのマーキング

メスでもマーキングをすることがあります。

避妊手術をしていないメスが発情期を迎え、妊娠可能な時期であるということを知らせる為にマーキングを行います。

病気の可能性も

今までなかったのに、突然マーキングが始まったとしたら病気の可能性もあります。

膀胱炎などが疑われるので、獣医さんに診てもらいましょう。

人にマーキングをしてしまう

犬が飼い主さんなど人にマーキングをする場合、下記のような理由が考えられます。

  • 飼い主さんを独占したい
  • 飼い主さんの注意を引きたい
  • 自分がリーダーだと思っている
  • 挨拶 など

自分をリーダーと認識しているのであれば、しつけを見直す必要があります。

散歩中のマーキングはマナー違反?

散歩中はマナー違反?

良くしつけが出来ていたとしても、犬の散歩中にマーキングしてしまうのは仕方のないことなのでしょうか。

ここではマーキングのマナーについて解説していきます。

マーキングはマナー違反

マーキングはニオイがきついので、公共の場では迷惑になってしまいます。

自分の敷地でマーキングされたら、誰でも嫌な気持ちになりますよね。

外でのマーキングはトラブルに発生しかねないので注意が必要です。

マーキングをさせない為に

もしマーキングしそうになったら、リードを優しく引いて犬を移動させたり、おやつで気をそらせるなど、飼い主さんも気を配りましょう。

また、マーキングをさせないためには、散歩用にオムツを使用するのもおすすめです。

愛犬が嫌がらないようなら試してみましょう。

もしマーキングしてしまったら

できるだけマーキングさせないように注意したいものですが、もししてしまったら水をかけて流しましょう。

水をかけることでニオイ自体が消せるわけではありませんが、飼い主のマナーと考える人が多くいるようです。

すぐに水をかけられるように、散歩するときは水を入れたペットボトルを持ち歩くと良いでしょう。

去勢するとしなくなる?

去勢するとしなくなる?

去勢をするとマーキングをしなくなると言われています。

ここからは、その理由や去勢のメリット・デメリットを紹介します。

去勢によるマーキングに対する効果

去勢をすることによりホルモンの分泌が減少するため、マーキングやオス特有の問題行動や発情行動が控え目になります。

しかし、マーキングが習慣となっていると、回数が減ることはありますが、完全にやめさせるのは難しくなります。

そのため、去勢時期は早めが良いでしょう。

去勢のメリット

マーキング以外の去勢によるメリットとして、下記のようなことが挙げられます。

性格が穏やかなる

去勢後は、ホルモンバランスの関係で性格が穏やかになる傾向があります。

攻撃性も減少し、犬同士の喧嘩も減るので飼いやすくなります。

発情期の行動の変化

去勢をしていないオスは、発情期のメスを探して迷子になるケースがあります。

去勢をすれば、発情期のメスを取り合うオス同士の争いも減り、欲求不満からのストレスも感じにくくなります。

病気の予防

去勢手術をすれば、生殖器や男性ホルモンに関する病気にかかりにくくなります。

去勢のデメリット

去勢には様々なメリットがありますが、なかにはデメリットもあります。

去勢のデメリットとして、下記のようなことが挙げられます。

体重増加

ホルモン分泌量の減少により、太りやすい傾向にあります。

また、発情によるストレスが減るため、食欲旺盛になることがあります。

散歩を習慣化し、おやつは控えめにしましょう。

性格の変化

もともと大人しい性格だった犬が、去勢により一層大人しく、自信をなくしたような性格になるケースがあります。

家の中でマーキングしたら

家の中でマーキングしたら

マーキングをする犬は、家の外でも室内でもおかまいなしですよね。

ここではマーキングの対処法や対策グッズなどを紹介します。

家の中でのマーキング対処法

犬のマーキングをやめさせる方法として、下記のようなことが挙げられます。

愛犬の気をそらせる

マーキングする前には、そわそわしたり、くるくると回ったり、ニオイを嗅いだりと前触れが見られます。

このような前触れを見たら、すかさず愛犬の気をそらせるように接しましょう。

犬の行動範囲を限定する

愛犬を家の中でフリーにしている場合、行動範囲が広いとマーキングも増えてしまいます。

そのため、自由に行動できる範囲を限定してみると良いでしょう。

愛犬のストレスにならないくらいの広さは確保してあげましょう。

ニオイを消す

マーキングによるニオイを残すしてしまうと、その上に被せるようにマーキングを繰り返します。

そのため、ニオイが染みつく前に消臭することを心がけましょう。

ニオイを消すには、洗えるものなら丸洗いすると良いでしょう。

洗えない場合は、乾いた布やキッチンペーパーでよく拭き取り、希釈した中性洗剤を染み込ませたタオルで念入りに叩いてニオイを消しましょう。

マーキング対策グッズ

マーキング対策として、下記のようなグッズが挙げられます。

オムツ・マナーベルト

オムツやマナーベルトはマーキング予防に効果的です。

マナーベルトは、少量の尿を吸収するためのマーキング対策グッズです。

そのため、大量にしてしまったときは、漏れてしまうことがあるので注意しましょう。

ペット用粘着シート

ペット用の粘着シートは、に貼ることでマーキングから壁を守ることができます。

洗って繰り返し使える物や、可愛いデザインのものもあるので、愛犬がマーキングしてしまうところに貼ってみると良いでしょう。

家の中でマーキングをする理由

なぜ外だけでなく、家の中でもマーキングしてしまうのでしょうか。

ここでは、その理由を解説します。

縄張り意識が強い

前述しましたが、家の中でも縄張りを強く意識していると、犬は自分がリーダーと勘違いしてしまうことがあります。

この場合、愛犬は飼い主さんを下に見ているということになります。

しつけを見直し、飼い主さんとの主従関係を正しく教えましょう。

ストレスを感じている

犬はストレスを感じるとマーキングしてしまうことがあります。

下記のような環境の変化直後からマーキングするようになったときは、ストレスによるものかもしれません。

  • 新しく人やペットなどと一緒に暮らすようになった
  • 引越しをした
  • 新しい家具などを設置した など

ストレスの原因を探って、解消できるように努めてあげましょう。

マーキング防止スプレー

マーキング防止スプレー

室内でのマーキングを防止するためには、『マーキング防止スプレー』が便利です。

ここでは、マーキング防止スプレーについて見ていきましょう。

マーキング防止スプレーの効果

マーキング防止スプレーの効果について紹介していきます。

犬が嫌いなニオイ

マーキング防止スプレーには、犬が嫌がる様々なニオイの成分が含まれています。

そのため、壁などにかけておくだけで、マーキングを防ぐことができます。

ニオイが強いものの方が高い効果に期待できます。

消臭効果

前述しましたが、マーキングはニオイが残っていると重ねるように繰り返されるため、ニオイを残してはいけません。

マーキング防止スプレーには消臭できる成分が入っているものが多く、繰り返されるマーキングを防ぐ効果に期待できます。

手作りすることができる

マーキング防止スプレーは店頭に並んでいますが、ご家庭で手作りすることも可能です。

手作りも簡単で経済的ですので、試してみるのも良いでしょう。

作り方

マーキング防止スプレーの作り方は『クエン酸』、もしくは『ミョウバン』を10倍の量の精製水と混ぜるだけで完成です。

原材料がシンプルで安心ですし、安価で作成できるためおすすめです。