猫に観葉植物は危険?猫が食べたら危険な植物・いたずら対策
観葉植物があっても大丈夫?
猫には『猫じゃらし』というくらい、ついつい植物にいたずらをしてしまいそうですが、猫と観葉植物は一緒に育てることができるのでしょうか。
猫は観葉植物が気になる生き物
猫がいても観葉植物を楽しみたければ、彼らの習性を理解することから始めましょう。
下記は、いたずらしたくてたまらないポイントなので、避けるのが吉です。
揺れるものは触りたい
ゆらゆらしているものは、つい触りたくなるのが猫です。
葉っぱの長い植物や、茎の先に花がつくようなものは、本能的にも猫パンチをしたくなってしまうようです。
ぶら下がってるものは登りたい
おしゃれなディスプレイとして、鉢植えを天井から吊るすことがありますが、猫にとってはおもちゃになってしまいます。
ハンモックと勘違いして登ったり、アイビーなどの植物が垂れ下がっていると飛びつきたくなるので危険です。
丸いものは入りたい
丸いものに入りたくなる習性がある猫は、鉢植えの中で眠ってしまうことがあります。
土がついて体が汚れてしまうだけでなく、根っこに毒をもつ種類もあるため注意が必要です。
気になるものは口に入れたい
猫は草を食べることで、体の中に溜まった毛玉を吐き出す習性があります。
猫じゃらしのように遊ぶだけではなく、興味を持ったものや、観賞用の植物をかじるリスクがあるため気をつけましょう。
猫に毒となる植物
植物の種類によっては、毒をもっていたり危険なものも多くあります。
食べると危険な観葉植物
猫を飼っているご家庭に置かない方がいい観葉植物には、どのようなものがあるのでしょうか。
ユリ科の植物は一番注意
スズラン、チューリップ、ヒヤシンスなどの『ユリ科の植物』ですが、猫にとっては毒性が強く、食べてしまうと死に至ることがあります。
春先に花が咲いて可愛らしい植物ですが、毒性が強いため、食べてしまうとたった数日で腎臓がダメージを受け、腎不全になったというケースも報告されています。
バラ科
「美しいバラには棘がある…」というだけではありません。
刺されることも心配ですが、実はバラの実や種には、『アミグダリン』という成分が含まれています。
これを食べてしまうと『青酸中毒』に陥り、呼吸困難の恐れがあるため、猫を近づけないようにしましょう。
ポトスやモンテスラ
葉っぱが印象的なポトスやモンテスラは、大きな葉っぱがアクセントになるため、観葉植物の中でも人気があります。
ただし、猫にとって危険である『シュウ酸カルシウム』が、葉と茎に含まれているので注意が必要です。
かじったり、折れた茎から出てくる汁に触れると、中毒症状が出る恐れがあります。
ベンジャミン
イチジク科のベンジャミンは、細い枝に小さな葉っぱが付く姿が可愛らしく、おしゃれなカフェでも定番となっています。
人気の観葉植物ですが、枝や葉の中に『白い樹液』が入っているため危険です。
樹液の中の『フィカイン』や『ソラレン』という物質が、細胞のDNAに働きかけることで、中毒症状が出るといわれています。
猫が危険な植物を食べたら
「自宅の観葉植物がボロボロにされている!」というハプニングに遭遇した時、どうしたら良いのでしょうか。
観葉植物の中には、食べるだけでなく、触っただけでも毒となる成分を含んでいるものもあり、最悪の場合は即死というリスクがあることを覚えておきましょう。
植物を食べた後の危険な症状
猫が嘔吐や下痢をしていたら、何か良くないものを食べたサインかもしれません。
それだけでなく、痙攣が起きていたり、呼吸困難が出ている時には、食べたものによる中毒症状かもしれません。
このような状況を見つけたら、『自宅の観葉植物が荒らされた形跡はないか』『ボロボロになっている植物はないか』などを確認しましょう。
すぐに動物病院へ
軽い嘔吐や下痢のあと、ケロッとしていたら心配ないかもしれませんが、震えていたり、息をするのが苦しそうであれば、すぐに動物病院に連絡をいれましょう。
下記のことを念頭に入れて相談をすることで、動物病院側もすぐに対応が可能となります。
- 具体的にどのような症状が出始めているのか
- どの植物を食べた可能性があるのか
- わかる場合は食べた量や植物の部位 など
繰り返しになりますが、ユリ科の植物は即死の可能性があるとても危険な植物です。
もしユリ科のものを飾っていて反応が出ている予感がしたら、その点をしっかりと医師に伝えながらすぐに駆け込みましょう。
安全な植物
猫を飼っていても、安心して飾ることのできる『毒性のない観葉植物』をご紹介します。
猫に安全な植物
観葉植物としてイメージする『グリーンの葉をつける植物』は、比較的安全な種類が多くあります。
人気のものの中でも、安全なものを3つ厳選しました。
ガジュマル
太い幹が印象的なガジュマルは、『多くの幸せをもたらす木』とも呼ばれています。
日当たりの良い場所でぐんぐん育つため、観葉植物初心者向けとしても人気の高い植物です。
この投稿をInstagramで見る
(写真のネコちゃん・・・kiki.kalin2さんのかりんちゃん)
エバーフレッシュ
常夏な雰囲気を漂わせるエバーフレッシュは、ナチュラルな雰囲気のカフェでもよく飾られている定番の観葉植物です。
風が吹くとたなびくので、家の中が涼しい雰囲気になります。
この投稿をInstagramで見る
(写真のネコちゃん・・・konemuさんのクリフちゃん)
ストレリチア
オレンジ色の葉っぱが印象的で、サマーな雰囲気が漂うストレリチアは、観葉植物の中でも剪定を楽しむことができるため人気です。
猫がいたずらしないように花を避けるご家庭に、彩りを添えてくれます。
この投稿をInstagramで見る
(写真のネコちゃん・・・soranekonyaさんのオレオちゃん)
猫に安全な花
実は、多くの花は猫にとって害となります。
いたずら盛りの猫がいるご家庭では、気を付けないといけませんが、安全と言われている花をご紹介します。
ガーベラ
ピンク・黄色・白などの色合いが華やかで可愛らしいガーベラは、猫が食べてしまったとしても心配ないと言われています。
シーズン問わず花屋さんに並んでいることもあるので、取り入れやすいでしょう。
ナスタチウム
ビタミンカラーが特徴的なナスタチウムは、エディブルフラワー(食用の花)としてサラダなどに使われるほど、食用・観賞用として楽しめます。
万が一猫がいたずらしてかじってしまっても、この花なら安心です。
カモミール
小さな白い花をたくさんつけるカモミールは、ハーブティーとしてだけではなく、観葉植物として自宅に飾っても豊かな香りを楽しむことができます。
猫が食べても大丈夫な花の一つです。
いたずらする猫対策
好奇心旺盛な猫から、観葉植物を安全に守る方法をご紹介します。
鉢植えカバー・テーブルを付ける
円形の鉢植えは、中に入ったり、土をいじりたくなるのが猫の習性です。
鉢植えのいたずら防止には、カバーやテーブルと呼ばれる木製の板を取り付けるなどして、土が見えないようにしましょう。
木酢水スプレーをかける
園芸品店やホームセンターなどで手軽に買うことのできる『木酢液』を水で薄めて、観葉植物の葉にスプレーをするのも効果的です。
猫はこの香りが苦手なので近寄らなくなります。
ただし、化学物質が入ったものは猫にも植物にも良くないので、天然由来のものを選ぶようにしましょう。
なお、木酢水スプレーは猫よけだけでなく、害虫対策にもなるので一石二鳥です。
家庭温室を作る
小ぶりな観葉植物は、アクリル板などを使って小さな箱を作り、その中に観葉植物を並べることで見た目がオシャレに仕上がります。
猫がいたずらできないだけでなく、インテリアとしても楽しめますよ。
柵を作る
大きな鉢植えなどは、ガード柵を作るのも効果的です。
木製の柵にしたり、ステンレスのスタイリッシュのものにしたりと、観葉植物の雰囲気と合わせることがインテリアの一部として仕上げるコツです。