猫部屋リフォームアイデア10選!家づくりのポイントやおすすめDIY
猫専用の部屋は必要?
猫部屋はそこまでの広さは必要ありませんが、作ってあげることで猫にとっても家族にとっても良い点があります。
猫部屋を作るメリット
猫部屋を作ることでどのようなメリットがあるのでしょうか。
プライベートスペースが出来る
人間でも『自分専用の部屋』をもらえると嬉しいものですが、猫も同じです。
プライベート空間があることで、ストレスを強く感じたときや、体調不良に陥ったときの居場所になります。
一方で、家族に猫アレルギーの人がいる場合などは、抜け毛などとの接触を減らすこともできます。
危険なものとの接触が減る
猫部屋には、猫が必要なものしかありません。
そのため、うっかり危険な物に触ってしまったり、飲み込んでしまうなどのリスクを回避することができます。
住居スペースがすっきりする
人と猫の居住空間に、猫グッズがあると結構目立つものです。
猫部屋を作ると、猫グッズをすべて一部屋にまとめられるので、リビングなどの共有スペースがスッキリします。
来客が多いご家庭などは、片付ける手間も省けるでしょう。
猫部屋を作るデメリット
猫部屋を作ることにメリットは沢山ありますが、逆にデメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。
猫の様子が分かりにくい
猫が自分の部屋で過ごすことになると、目が行き届かなくなるというデメリットがあります。
「体調不良でぐったりしているのを察知しそびれた!」なんてことにならないように、定期的に覗きに行ったり、猫部屋で一緒に遊ぶ時間を作りましょう。
一部屋手放す必要がある
4畳、6畳程度の余っている部屋があれば良いのですが、なかなかそこまでの余裕がないのも現実です。
「部屋の使い方を色々と工夫をしないと……。」という悩みが増えてしまうご家庭も多いかもしれません。
猫と暮らす家作りのポイント
猫にとって、理想の家とはどのような家でしょうか。
猫と暮らす家作りのポイントをご紹介します。
日当たりが良い
猫は、ポカポカと暖かい場所が大好きです。
なかには、朝・昼・夕方と『自分の居場所』を太陽と共に移動しながら生活をしている猫も多くいます。
間取りのなかで、どこが『猫スポット』として使えそうかをチェックしてみましょう。
外が見える
猫は、ぼんやりと外を眺めることも大好きです。
特に室内猫の場合は、刺激が少なくストレスが溜まりやすいので、窓から外の様子を眺めて楽しんだり、暇つぶしをしたりします。
猫がのんびりできそうな暖かい場所や外が見える場所があれば、ご機嫌に過ごすことができるでしょう。
高いところ
猫は習性上高いところに登りたがる生き物です。
キャットタワーなどの家具を置いたり、壁にちょっとした棚をつけてあげるなどして、高低差を楽しめるようにしてあげましょう。
登れる楽しさだけではなく、運動量を増やすことにも繋がります。
▼猫の運動量の目安についての記事はこちら
この投稿をInstagramで見る
(写真のネコちゃん・・・suzuki.chikuwaさんのちくわちゃん)
狭いところ
元々猫は狭い穴ぐらなどに入るのが好きな生き物です。
自分の体温でじんわり温かくなったスペースは、外敵に襲われることのない安心できるスポットなのでしょう。
おしゃれな『猫用ハウス』も売っているので、リビングの片隅などに置いてあげると喜びます。
自分専用の場所
猫は縄張り意識を持って生きている動物です。
だからこそ、家の中に複数『猫専用スペース』を作ってあげましょう。
猫ハウスでも良いですし、日当たりの良い場所に猫ベッドを置いてあげることもおすすめです。
リラックスできる環境かつ、誰にも邪魔されない場所を設けてあげることで、ご機嫌に過ごせるはずです。
猫と暮らす部屋おすすめレイアウト
猫と暮らす部屋を作る場合、どのようなリノベーションアイデアがあるでしょうか。
ワンルームでも楽しめるアイデア
昨今では、一人暮らしの人が猫を飼うケースも増えています。
猫部屋は無理でも、くつろぎスペースは作つことは可能です。
『ワンルーム』『賃貸』という前提で、いくつか楽しいアイデアをご紹介します。
高さをつける
限られたリビングスペースを快適に使うためにも、高さを意識するのがポイントです。
床に家具を置きすぎると居住空間が狭く感じるうえ、猫が自由に動き回れなくなるので注意が必要です。
- キャットタワー
- 二段ベッド
- 壁掛けシェルフ(壁に穴をあけないタイプ)など
または、収納棚やテーブルなどを階段上に配置するだけでも、猫にとって良い遊び場になります。
猫専用スペースを設ける
ワンルームだからこそ、ストレス解消のためにも『自分の縄張り』を設けてあげましょう。
- ドーム型猫ベッド(狭いところが人気)
- サイドテーブル型猫ベッド(テーブルとしても活用可)など
お互いにプライベートスペースを確保することで、ストレスなく暮らせるようになります。
爪とぎはマスト
室内で暮らす猫にとって『爪とぎ』は大きなストレス発散です。
一方で、賃貸暮らしの人からすると、壁などで爪とぎをされることは絶対に避けたいリスクです。
おしゃれなインテリアスタイルの爪とぎもあるので、お互いの安心のために設置するようにしましょう。
▼猫の爪とぎしつけ方法についての記事はこちら
リフォーム業者&費用とは
猫と暮らすにあたって、一戸建てをリフォームする場合、どのようなことが出来るのでしょうか。
ざっくりとしたリフォーム費用の相場と共にご紹介します。
機能的な部分リフォーム
内装フルリフォームは予算が膨れてしまいますが、最も猫が滞在する場所だけを部分的に改築すればコストも抑えながら猫にとって快適な環境が作れます。
防寒・滑りにくい床
一般的な家に使われるフローリングは、動物にはかたく滑りやすい素材が多くなっています。
猫の年齢が上がってくると、スリップして転倒してしまうリスクも高まります。
そのため、滑りにくく柔らかい素材への変更がおすすめです。
また、蓄熱タイプの床素材を選べば、日向ぼっこでのお昼寝も快適に過ごせます。
予算の相場は、6畳の部屋で10〜20万円程度となっています。
消臭素材の壁
壁の素材によっては消臭機能がついていたり、タイル状で洗いやすく、爪とぎがされにくいタイプもあります。
猫の届く範囲である壁の下側だけを張り替えることで、コストを抑えることができます。
壁紙はものによりますが、1m単位で1万円ほどが相場です。
猫もうれしいリフォーム
機能的なだけではなく、運動量を確保したり、遊び回れる環境を作るリフォームは、猫との生活をグッと楽しくしてくれます。
キャットウォーク
高いところへジャンプするのが大好きな猫にとって、キャットウォークは理想的な遊び場です。
部屋を上から見渡せる、自由に行き来ができる、飛び降りることができるなど、歩くだけではなく遊び方は無限大です。
設置費用は、1部屋用で5〜8万円程度になります。
子供部屋にキャットウォークをつけると、子どもも猫も楽しい空間に仕上がります。
キャットドア
普通のドアに取り付ける、『小さな猫専用のドア』です。
このドアがあれば、寒い時期に扉を何度も開け閉めする必要がなく、猫も自由に行き来が出来るのでストレスがありません。
既存のドアの一部を切り取って設置するだけなので、工事が簡単に出来るのも嬉しいポイントで、相場は5万円ほどです。
自分でできるDIYアイデア
リフォームするほどではないけど、家にある小物や100均アイテムを使ってDIYを楽しみたい方に向けて、簡単に出来るアイデアをご紹介します。
自家製キャットウォーク
壁にくぎを打つのが問題ない場合は、DIYでキャットウォークが作れます。
好みの長さの板と、棚受けの金具を組み合わせるだけで、猫にとって楽しい遊び場になるでしょう。
部屋の雰囲気に合わせて棚の色にこだわると、おしゃれに仕上がります。
手作りハンモック
猫がのんびり過ごすためのプライベートスペースとして、猫ベッドではなくハンモックを作るのはどうでしょうか。
可愛い布に100均で売っているような紐を取り付けるだけです。
ミシンがない方でも、手縫いで簡単に作ることができます。
この投稿をInstagramで見る
(写真のネコちゃん・・・eeeeri_777さんの猫ちゃんたち)
段ボールを使ったハウス
猫は段ボールが大好きです。
暖かいことと、カサカサした音が楽しいのでしょうか。
段ボールに穴を開けて中に入れるようにすることもできますし、いくつかの段ボールがあれば、サイズ別に並べることで上り下りする楽しみも生まれます。
「そのままの段ボールだとインテリアに合わない…」という場合は、おしゃれなラッピングペーパーや布地を表面に貼りつけましょう。
この投稿をInstagramで見る
(写真のネコちゃん・・・ayakobebeさんの猫ちゃんたち)